どうも!トリスです!
最近ではテレビや各メディアでも多数取り上げられている「退職代行」というサービス。
利用者も急増!うなぎ上りに急成長しているらしいです。
これはまさに今の社会を反映したサービスであると思いました。
お金を払ってでも、「今すぐ」退職したいと考える人はたくさんいる!
これが現実であり、現状のこの国の労働環境の表われです。
世の中の企業って
どんなけブラック企業が多いねん!
って思わずツッコミを入れずにいられません。
いや本人にとってはブラック企業から抜け出すのにも必死な状況なんだと思います。
「人手不足なのに、私が辞めたら大変なことになる」
「やめたいって言ったら、会社の同僚や上司がなんて思うのか。。。」
いろんなことを気にしすぎて自殺してしまうニュースなんて、悲しく、あほらしくて見てられません。
「仕事とはどんなに辛くても我慢するものだ」
そういう概念が、いや皆がどこかに違和感に感じていたことが、この時代にようやく
「辛ければ会社を辞めていんだよ!」
っていう風潮になってきたように思います。
僕は、過去7回もの転職経験があるのですが、「退職します」ってのはどんな会社でも言いにくいものです。
さすがにいままで退職を認めてくれない超絶ブラックな職場はないですが。。
基本的に退職を会社に言わなければいけないのは民法上2週間前というのが決められています。
でも会社の就業規則には、1ヶ月前というのが今まで一番多かったような気がします。
無期雇用派遣の場合は、労働条件通知書に退職する60日以上前に届けること(つまり2ヶ月前!)と記載があります。
おそらく就業先が別企業となっているための記載だと思いますが。。
退職を会社に報告してから1ヶ月や2ヶ月ってのは、正直かなり長く感じます。
ブラックな会社だと、その1ヶ月や2ヶ月間、冷ややかな視線に耐えないといけないですし、上司や同僚から嫌味なども言われるかもしれません。
退職のめんどくさい手続き(挨拶など含む)やどうしても明日から会社に行きたくないと悩むくらいだったら、
この業界のパイオニアである退職代行EXITに依頼してみてはどうでしょうか?
もちろん事前相談も可能です。
ただし、5万円ほどのサービス料がかかります。
だけど、面倒な手続きはサービス会社が一切やってくれますし、あなたの会社の上司や人事からの電話なども一切受け取る必要もなし!
明日から出社しなくても、会社から訴えられることもありません!
現在の働いている会社に対して、お金以上の精神的苦痛があるなら、ばっくれるよりきれいさっぱり退職ができます!
無期雇用派遣で退職を報告してからの2ヶ月はかなり長いです。
まわりの派遣社員も、突然、いなくなることも多々あります。
(これが派遣の現状です)
なぜか?よく考えると、無期雇用派遣になると通常派遣とは違って退職までの期間が2ヶ月もあるからなんですね。
お金を払ってでも退職したいと思うなら、テレビでもあらゆるメディアでも紹介されたことのあるこの会社一択で良いと思います!
ぜひ参考にしてみてください。
会社に対して命をかけるようなことは、絶対してはいけませんよ!会社は、一生あなたの面倒を見てくれるわけではありませんから!
それでは、また!
あなたのワンクリックが励みになります!宜しくお願いします!
☞にほんブログ村へ
☞人気ブログランキングへ
現状、おすすめできるエンジニア派遣の転職サイトは、メイテックが運営する下記のサイト一択です。
この間、派遣仲間の飲み会で技術派遣歴の長い2名の方に聞きました。
ほぼ二人同時に「メイテック!」と即答でした。
技術派遣エンジニアの間では有名なんですね。
実際にエンジニア系の派遣会社で働いてはじめてわかったことです。
工場・製造系転職サイトの中でエージェントサービス(=無料相談)があるのは非常に珍しいです。
厳しい話ですが、中小企業はどう頑張っても年収は頭打ちです。
今すぐ行動しないと貴重な時間があっちゅうまに過ぎ去ってしまいます。
登録は無料です。入力はたった5分で終わります。
メイテックが運営しかつ優良な求人情報が集まるエンジニア専門転職サイトのおすすめはこちら。

メイテックは、技術者派遣では圧倒的ナンバー1企業で、40~50代であれば、未経験の中途採用ではむずかしいかもしれません。
35歳までならギリギリ未経験でも行けるかも。
年収も500万~1000万以上の求人もゴロゴロあります。
派遣は底辺という話は、ある意味まちがっているのです。
こんな現実=情報は、派遣として働いてみないとわからないものです。