どうも!トリスです。
今回は【番外編】になります!
現在は派遣+副業でなんとか生活できています。
僕が過去に行っていた副業のひとつを紹介します。
ほんとうは教えたくないノウハウですがこのブログを読んで下さる読者さんも、ちょっとずつですが増えてきましたので公開することにしました!
☜めちゃくちゃ怪しいおっさんやん
そしてこの副業でやることは・・・
ズバリ、「転売」です。しかも一時期、月20万以上の利益がありました。
☞転売に不快感がある人はここでポチっと閉じましょう(笑)
いまでも通用する手法かどうかはわかりませんが、ちょくちょく空いた時間で、いまでもお小遣い程度は稼げています。
なかなか最近は時間がないですが・・・

僕は20代の頃に「せどり」(※Wikipedia参照)の経験もあります。
せどりはブックオフの100円コーナーで本を買って、ヤフオクで高値で売る。
これが基本でしたが、なんせ扱っている物が本だから重い。
また店舗にいかなければいけないのでメンドクサくて辞めちゃいました。
僕がいまから説明する転売方法は・・・
あなたが一度は利用した経験があるメルカリとヤフオクを使った転売方法です。
・お店に行く必要もなし。
・スマホひとつで自宅にいながらできる。
これは過去の転売で通用した方法ですので、いま使えるとは限りません。
あたりまえですが、稼げる保証はありません。
転売に関して「不快」に思われる方はこの先を読む必要はありません。
苦情は一切受け付けません(笑)自己責任でお願いします。
また全くの労力なしで稼げるほど甘い世界ではないとはじめに言っておきますね。
まぁ興味本位で気軽に読んでいただけたら幸いです!
この記事を書くのに3日はかかっちゃいました(;´∀`)
それではいってみましょう!
目次
転売をする”きっかけ”はなんだったのか?
僕がメルカリを利用するようになって4年以上経ちます。
メルカリの取引実績は現在196件の実績があります。

時計好きだったので、メルカリで出品者と値引交渉することがとにかく面白かった。
ほんとフリマ感覚で楽しんでいたんです。
ある時、メルカリで購入した時計が飽きたので、ヤフオクに出品したら・・・
「なんだこれ!?」
「おぅ、おぅ、おぅ~!!」
なんとメルカリで購入した倍の価格で売れたのです。
そして僕の脳内でなにか閃いた💡!
「もしかして転売すると儲かるかも?」
小さいできごとだったのですが、これが転売を始めたきっかけです。
メルカリで仕入れて、ヤフオクで売る
商売の基本は安く買って高く売ること。
☞メルカリで、安く価値ある物を仕入れて、ヤフオク(オークション形式)で売る。

やることはこれだけです。
メルカリはいまでこそ超有名になりましたが、初期の頃メルカリに出品する人は、相場もなにもわかっていない、なんとなくこのくらいの値段でいいやん、って感じで価格設定をする人が多かった。
僕もかなり安い価格で出品してしまい、一瞬で売れてしまいました(;´д`)
オークリーのサングラスが1分で売れた。
☞あなたもそんな経験ありませんか?
今は市場も成熟してきており、きちんと価格を調べて出品する人が増えました。
ですが数百点に1点くらいは、いまだに相場も調べず感覚で出品している人はいます。
ちなみにヤフオクの取引実績は、165件です。☜そんなに多くはないですが

販売するコツや梱包も大切ですが、ここでは割愛させていただきます。☜需要があるならやりますがw
仕入れる商品の決め方
仕入れる商品(メルカリで買う商品)は、あなたの興味があるものが良いです。
僕の場合は、「時計」です。

多い時は週に5~6本仕入れていました。
でも本当は自分でコレクションしときたいものばかり。
(ちなみに左から2番目の時計は4万で仕入れて10万で売れました)
この写真だけでも時計好きなのは分かっていただけると思います(笑)
☞ロレックスは仕入れた商品ではないですよw
ロレックス売って投資で失敗した話は、コチラから(笑)

僕は、時計が大好きでこの転売は趣味と実益を兼ねてやっています。
この「好きなもの」「興味があるもの」を仕入れる商品にしないとキツイと思います。
あなたの趣味に近いものを仕入れる商材にするのがベストです。
好きに敵うものはありません。それこそ商品知識がないのにモノは売れません。
できるなら小さいモノにすると楽です。
☞保管場所がいらない
☞梱包がラクラク
☞発送するのカンタン
☞送料が安い
上記のように時計という商材は転売するメリットがものすごくあったのです。
ひとつ仕入れても場所を取られない、梱包は5分で終了、発送はヤマト宅急便コンパクト(送料500円くらい)で済みました。
また一個あたりの利益も平均一万以上出ていました。
もう1つ別の商品で、一時ハマったのは、トラベルバックで有名なRIMOWA(リモワ)というブランドです。

むちゃくちゃカッコいいトラベルバックです。僕は大好きですリモワ。
これはモノが大きいので場所も取られる。発送高い(でも梱包はわりと楽)とあんまりメリットは良くなかったのですが、なにぶん利益が1万以上見込めました。
この写真のRIMOWA(リモワ)は1万で仕入れて49,800円で売れたものです。
純利益3万以上で売れました。(ヤフオクの手数料+送料を差っ引いても)
探せばまだ利益になる商品もあるはずです。
とにかく興味があるモノは、メルカリで購入しては売っての繰り返しでした。
ヤフオクの商品相場をアタマに入れ込む
ここからは、本当に自分の好きなモノでないとむずかしくなります。
僕の場合は、大好きな時計でだったので、「この時計はいくらで売れるんだろう?」って調べるのが楽しかったです。
まったく苦痛ではありませんでした。
ヤフオクで売れる商品相場の調べ方を説明していきます。
☞ヤフオクアプリを入れてない人はいれましょう
ヤフオクに行き、例えば「リモワスーツケース」と検索します。
検索をかけると、□落札相場という項目があります。
次にここをクリックすると・・・


写真のように落札結果が出ますね。
過去いくらで売れたかの落札相場を調べることができます。
この落札相場を参考に、売れている商品の特徴、色、形(タイプ)などをアタマに入れ込んでいきます。
なにを扱えばよいのかわからない場合、メルカリに出品しているものを見てこれは売れそう、売れるかもしれないと思うものを片っ端からヤフオクで落札相場を調べてみましょう。
※基本ヤフオクの落札相場で見れるのは過去4ヶ月です。
それ以降の落札相場を参考にしたい場合は、こちらが便利です。
国内最大級のショッピング・オークション情報サイト【オークファン】
ライト会員(月額324円)などの有料会員は最初必要ないと思いますが。
☞僕は月額980円の会員だったこともありました
できればメモやエクセルで管理していくと便利です!
【僕の場合】ヤフオクで調べていくと・・・
「国産の○○の○○タイプの時計、こんなに人気があるのか?」
「○○系の時計はマニア向けだけど誰も見てない、チャンス!」
「10年以上前の時計だけど○○の値段で売れる!」
「ジャンク品(故障品)だけど1万円以上の利益が出る!」
自分が好きな(興味がある)モノだったらどんどん知識がついていきます。
逆にただ「儲かりそう」だけでは、結局心が折れてしまいます。
メルカリの商品を一番早く見つけるコツ
メルカリで商品が出品されるのを待っていてはダメです!
いかに早くあなたが欲しい商品を見つけることができるかが、カギ🔑です。

↑新しい商品(写真参照)と表示されるまえに、なんども、なんども指で下方向にスワイプさせて商品を先に見つける。
これが一秒でも早く商品を見つけるコツになります。
写真でもわかるように商品はカテゴリー分けされています。

時計を例にすると、「腕時計(アナログ)」のカテゴリーの上は、「時計」、その上は「メンズ」となっていますよね。
一番先に(はやく)表示される順番は、メンズ→時計→腕時計になります。
「メンズ」のページでひたすら指で下方向にスワイプしまくると、誰よりも早く「時計」(この場合は)を見つけることができるのです。
カテゴリーだけみると、上流(メンズ)~中流(時計)~下流(腕時計)にいくまでにタイムラグが発生するので商品をいち早く見つけ購入するチャンスが広がります!
つまり上流(この場合はメンズ)で商品を探すことが大事ですよ!ってことです。
人気商品は出品されてから数秒で売れる世界
同じように考えている人はいるものです。
時計の分野では、もはや転売のプロが存在するのは間違いないです。
僕はセミプロを自負していますが、太刀打ちできなくなってきました。
人気商品は出品されてからたった数秒で売れてしまいます。
☞これが現実
1分も持ちません。出品者に質問する暇などないのです。
数年前なら数分の猶予がありましたが・・・
「これだ!」と見た瞬間買う。
わずか数秒で決断する。
躊躇なく購入する。
これくらいじゃないと人気商品は購入することができません。
だからメルカリではクレジット登録をしておいてすぐに購入ボタンで決済できるようにしています。
☞支払いの選択している余裕が全くありません。これでも時計分野ではむずかしくなってきました
どんな分野でも転売のプロは必ずいます。
この人たちに勝とうと思ったら、それこそ24時間スマホを見続けなければなりません(;´Д`)
それくらい覚悟が必要なんですよ。
腕が腱鞘炎になるくらい(笑)
転売で注意すること
時計の転売を始めてから現在までの期間、在庫が売れず大赤字なんてことは一度もありません。
常に在庫はゼロの状態です。
なぜなら「売れる商品しか仕入れてないから」です。
落札相場がほぼ全部アタマに入っているので
商品を見た瞬間、売れるか売れないか、利益が出るか、出ないかがわかります。
ただし、過去2度ほど偽物のブランド品を掴んでしまい、数万円の損失が出たことがあります。
それ以来、メジャーで高額なブランドを仕入れることはやめました。
1点あたり最高でも3万、通常は1万円までの商品しか仕入れていません。
ブランドを取り扱わない理由は、例えば時計ならロレックスやパネライ、オメガなど偽物を掴ませられるリスクと偽物を販売してしまうリスクがあるからです。
ブランドを扱うにはリスクがあるので、鑑定ができる能力がないなら、絶対止めましょう!
偽物を知らずに販売してしまって逮捕される危険性もあるのです。
偽物を掴まされたら、そのまんま大損失になっちゃいますΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
・選ぶ商品カテゴリーによっては赤字になるリスクがある
・ブランドモノは選ばない
・年間利益20万以上出たら、確定申告が必要
・個人の商売として売買する場合、古物商が必要
副業で儲けることは甘くない
大半の人はサラリーマンやアルバイトなどの労働収入に慣れています。
転売もそうですが、労働以外でお金を稼ぐのは頭脳労働が必要です。
副業で1万円稼ぐことがこんなに大変なのかと感じると思います。
僕は商売を経験してきた人間なので、個人で稼ぐ難しさを理解しているつもりです。
副業で稼ぐのは甘くないです。
カンタンに稼げたら、みんなやってますよね。
つまりお金を稼ごうと思ったら、誰よりも努力しないといけません。
好きなモノを扱うほうが良い理由は、ここにあります。
(売れなかったら、自分で使えば良いだけです)
好きで楽しくないと継続できない。
儲かる道が見つけたとしてもすぐにその道を追いかけてくる人はいくらでも出てくる。
商売とはそんな世界です。
副業=楽に稼げるというマインドではたぶん転売で1円も稼ぐことができないと思います。
副業も一つのビジネスとして捉えることができれば、大きく伸ばすことも可能です。
おわりに
いかがでしたか?これが過去月に20万以上稼いだ方法です。
ちょっと熱くなりすぎて文章が5000文字超えちゃいました☜アホですw

この転売方法で20万以上の利益を継続して出せたのは
2年ほど前に単身赴任してた時だからこそできたことです。
今はそんなヒマがありません(´;ω;`)

洋服やスニーカーなども転売してた時期もありました(笑)
「転売なんかぜったいムリやん!」
そう感じた人は、次のことをやってみて下さい。
あなたの家にいまあるモノ、眠っているものをまずは売ってみる。
これだけでも色んなことが学べるはずです。
写真の撮り方、商品タイトルの付け方や梱包、発送方法、クレーム対応などなど。
あなたが価値を感じなくなったモノは、他の誰かの価値あるモノである可能性は十分あります。
家のモノを断捨離するなら、一度試して売ってみると、思わぬ高値で売れることがあるのです!
僕は家の要らなくなったモノを売って、10万以上のお金になりました。
まだメルカリやヤフオクを経験されていない方は一度試してみて下さい。
時計があれば、僕が買い取り相談させていただきます(笑)ご連絡下さい。
長くなりましたが、以上です。
なにか参考になれば幸いです!
それでは、また!
あなたのワンクリックが励みになります!宜しくお願いします!
☞にほんブログ村へ
☞人気ブログランキングへ