前職の給料明細を公開!これが工場系正社員の給料だ!

最近ではネットでいろんな職種の給料明細が公開されていますね!
他人のカバンの中身なんかも好きで僕もよく見ます。
とにかく人間ってのは隠された他人の情報、とりわけ他人のお金事情が大好きなんです、僕を含めて(笑)
この画像は、僕の前職の中小企業の給与明細書(平成29年8月10日)です。
中小企業のデータとしては、
・株式会社(非上場)
・年商およそ8憶~9憶(年商を公開しない会社だったので)
・従業員100名前後(ピーク時は200名前後)
・業務内容:工場の請負系製造業(大手に近い中堅企業の下請け)
・残業 平均70~80前後(サービス残業なし)
当時の個人のデータとしては
・勤続年数 約7年(8年目)
・役職 係長
・扶養家族3人(嫁除く)
・年齢 40代前半
・年収は400万くらい
給料総額は、約32万円ですが、もろもろ税金なんか引かれて手取り27万円です。
この給料明細を見て安い!と思うか、貰いすぎ!って思うかは人それぞれだと思います。
またこの月の残業時間は、約80時間です。
いわゆる過労死ラインでずっと働いてきたわけです😂
いっぱいいっぱい働いた時間での給料ですから、もちろん大型連休なんかあるともっと少なくなりますし、大体手取り額の平均は、23万前後だったと思います。
入社当時の基本給は16万円。
この7年目の基本給が17万3500円。
7年で1万3500円の昇給になります。
毎年およそ2000円前後上がっていく感じでした。
10年在籍して2万円の昇給なんて、夢がなさすぎます😢
基本給 | 173500円 |
---|---|
皆勤手当 | 3000円 |
住宅手当 | 10000円 |
食費 | 3000円 |
家族手当(子供3人分) | 5000円 |
役職手当(係長手当) | 10000円 |
合計 | 204500円 |
これが基本給と手当含めた総額になります。(かなり少ないです。。。)
残業が0だった場合、手取り15万~16万ほどになると思います💧
中小企業で働くと残業で稼がなければ、やっていけないというのはこういうことです。
また中小企業は、だいたい生活残業目当てな人も多いですね。
早く仕事を終えて帰る優秀な人のほうが、残業が少なくなるため、当然もらう給料も低いという矛盾が発生していました。
そりゃ、毎日一人、二人とできる人間から辞めていきます😰
前職の給与を上げていくためのステップは、リーダー+5000円 係長+5000円 課長+5000円 部長+5000円・・・
どれだけ昇給していっても、責任が増えていっても5000円の昇給幅しかないのが不満でした。
大体、係長の管理人数は多いので時で30名前後でした。
まぁややこしい奴も多かったこと!(笑)
また責任範囲や業務内容も役職ごとに明確にされておらず、責任の押し付け合いが発生し、結局は係長や課長が全責任を負わないといけなかったのが辛かったですね。
この昇給幅しかないので、上を目指してがんばろう!っていう人もいない、また20代や30代の若手社員が入ってきても、「夢がない」のでどんどん抜けていく負のスパイラルが続きました。
まだ残業があるだけまし!させてもらえるだけまし!仕事があるだけまし!贅沢言うんじゃねー!って思うかもしれませんが。。。
これが中小企業の工場(大手の請負)で現実に貰っていた給料です。
中小企業の残念なボーナスも記事にしていますので
よろしければこちらもどうぞ!

派遣でも中小企業を超える給料が貰えます!
現在派遣エンジニアとして働く給料明細はコチラ。

【お知らせ📢】
2019年12月10日ボーナスが支給されました!
中小企業の工場作業者から大手工場の派遣エンジニアになって、たった8ヶ月で中小企業のボーナスを超えました!
中小企業より派遣エンジニアのほうが稼げる時代です。ご参考にどうぞ!

それでも飲食業界で長く働いていた僕は、工場系は全然マシだと思います。

たぶん給料明細は残ってないですが。。。
いかがでしたか?中小企業の工場系で働きたい!と思ってる方に参考になれば幸いです。
なにか参考になれば幸いです!
では、また!
あなたのワンクリックが励みになります!宜しくお願いします!

現状、おすすめできるエンジニア派遣の転職サイトは、メイテックが運営する下記のサイト一択です。
この間、派遣仲間の飲み会で技術派遣歴の長い2名の方に聞きました。
ほぼ二人同時に「メイテック!」と即答でした。
技術派遣エンジニアの間では有名なんですね。
実際にエンジニア系の派遣会社で働いてはじめてわかったことです。
工場・製造系転職サイトの中でエージェントサービス(=無料相談)があるのは非常に珍しいです。
厳しい話ですが、中小企業はどう頑張っても年収は頭打ちです。
今すぐ行動しないと貴重な時間があっちゅうまに過ぎ去ってしまいます。
登録は無料です。入力はたった5分で終わります。
メイテックが運営しかつ優良な求人情報が集まるエンジニア専門転職サイトのおすすめはこちら。


メイテックは、技術者派遣では圧倒的ナンバー1企業で、40~50代であれば、未経験の中途採用ではむずかしいかもしれません。
35歳までならギリギリ未経験でも行けるかも。
年収も500万~1000万以上の求人もゴロゴロあります。
派遣は底辺という話は、ある意味まちがっているのです。
こんな現実=情報は、派遣として働いてみないとわからないものです。