どうも!トリスです。
僕は現在43歳で一般的には底辺と言われる派遣社員です。
そしてこれまでの人生においてたくさんの失敗を犯してきました(笑)
ほとんどがお金絡みの失敗です。
若気の至りという言葉だけでは済まされない失敗もあります。
今後あなたは僕のようにならないために反面教師にして下さい。
今では笑い話になることばかりですが💧
成功している人の話より失敗している人の話のほうがめちゃくちゃ為になると思います。
40代底辺男の失敗談を時系列で書いていきます。
これまでの人生は選択の連続です。僕が選んできた結果なのでしょうがないですね。
目次
40代底辺男の失敗談① ネットワークビジネス(大学生時代)

大学生の頃、ハマったものと言えばネットワークビジネスです。
Amwayなんかが有名ですよね(僕はアムウエイとは違いますが)
自分で商品を買い込んで、友人や家族に商品を売り込んでいく。*画像参照
化粧品なんか使ったことないのに商材なんてなんでも良かったのです(笑)
一方、このビジネスモデルを他人に紹介しビジネスパートナーを見つけていくことにより、販売網を拡大しながら大きな売り上げを継続的に作っていくビジネスです。
自分が紹介した人たちのグループから売上の数%が毎月入ってくるのでよく「ねずみ講」 「マルチ商法」なんて言い方されていますよね。
【リンクを貼っていますので知らない方はWikipedia参照】
ビジネスモデルとしてはぜんぜん悪くないと思います。
周りを巻き込んでいくやり方(ビジネスの展開方法)に問題があるのです。
国土の狭い日本では向かないビジネスモデルですね。
知り合いという知り合いを卒アルを見ながら片っ端から電話して
「○○は人生を変えたくないか?」
「一度俺の話を真剣に聞いてみないか?」
と勧誘しまくるわけです。
いまでは笑い話ですが、深夜のファミレスを占拠して自分の夢を延々と朝まで語る。
ある意味洗脳されてた僕は熱く語って友人たちをどんどんビジネスパートナーとして入会させていくのでした(;´・ω・)
とにかくやり方をまちがえると、
「コイツはヤバイ奴だ!」とレッテルを貼られて友人及び信用はすべて失います。
今なら、例えば、自分の息子がこういう類のことをはじめたら
「ぜったいやめとけ!ゴラァ!(# ゚Д゚)」って言うと思います(笑)
確かにビジネスのやり方が悪かったと思いますよ。
でも今からこんなビジネスをやるのはやっぱ嫌だな、僕は。
一生ねずみ講だとかマルチ商法だとか言われながら生活するのは成功してもしんどいです。
人生で後悔したのは間違いないですが、事業をはじめたときの度胸や営業力は身につきました(笑)
40代底辺男の失敗談② 高額セミナー&高額商材(20代前半)

ネットワークビジネスの流れに乗って今度は高額セミナーに参加していきます(笑)
いや別に内容はぜんぜん悪いセミナーではないのです。
実際、講師たちの半端ない熱量でアタマをガツン!と殴られたような感覚になって「よし!やってやろう!」っていう気持ちにはなるんですね。
ほんとに成功できる人は、セミナーを聞いてバリバリ行動できる人です。
でも僕を含めたいていの人たちは、行動を継続することができません。
自己啓発系のセミナーは確かにモチベーションを上げるには効果はあると思います。
自分の目の前にある仕事やビジネスに活かせないとなんの意味もないのです。
ただたんに夢を見ている人だけになっちゃいますね(;´Д`)
しかも一回3万円くらいのセミナーになんども通ってました。☞大学を卒業するまでは
そして自分の人生を変えられないまま40代に突入しました(;´д`)トホホ
この話には続きがあります。
セミナーとセットで販売されるのは下記のような高額商材です。
独身時代なのに、なぜかいまだ捨てられず家にありました(笑)

時代を感じさせるカセットテープの数々。。抜けもありますが。。
テープの音声を聞きながらテキストに自分の夢や目標、達成したい期限など書き込めるようになっています。
👉今ではAmazonなんかでオーディオCDで販売されているこんな感じのモノです。
何度も言いますがもちろんこれで成功している人もいるので一概に騙されて購入したとは思わないですが、やっぱり高額だった為後悔していますね(笑)
ちなみにこの教材セットは60万もしたんです😱
学生だったからもちろんローンで。☜完全にバカですね💧
いまでもネットで高額なセミナー&教材を販売する詐欺的手法はありますね。
あなたはネットで言葉巧みに騙されないように注意してください(笑)
40代底辺男の失敗談③ 起業&カモられたこと(20代後半)
僕は28歳のときに起業した経験があります。
起業でしてはいけないことを記事にしていますので独立や起業、フリーランスに憧れている人はご覧ください。

起業してホームページを立ち上げるといろんな方面の方々からメールや電話で勧誘がきます。
○○を買わないですか?もっと儲かりますよ。
○○に投資しないですか?これからは○○の時代ですよ。
○○に広告を出さないですか?お客さんがいっぱい来ますよ。
一番気をつけないといけないのは・・・
起業して儲けようとしているのに儲けられないようにすること。
特に売り上げが入ってくるようになるといろんな人や業者からコイツから儲けてやろうとするヤカラがいるんですね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
起業したときはほんと誰を信用して良いのかわからなくなりました。
ちなみに僕は起業しているときに一度騙されました(;´Д`)
メディアに掲載されている会社だったのですっかり信用してしまい80万ほどの高額なビジネスモデルを買っちゃいました~☜ほんまバカです
まぁ騙されるほうも悪いとは思っていますが、、、
人生で後悔していることのひとつで間違いないですね。
起業に挑戦すること自体は悪いことではないですが、実際、事業を立ち上げて成功し続ける人は全体の5%くらいでしょう。
事業を始めた80%の人たちが5年以内に廃業しているというデータもあります。
雇われ思考の人は間違っても事業をして成功してやろうなんて思わないことです。
能力が高くても失敗する人はごまんといるのです。
自分なら絶対成功できるという気持ちだけでは生き残っていけない世界です。
中小企業以下の給料しか貰えない個人事業主もかなりいました。
僕にとって起業→失敗したことへの後遺症は今でも残っています。

40代底辺男の失敗談④ 転職しまくったこと(30代~40代)

僕はほんとに転職しすぎました。
7回も職を変えてます💧(職種もイロイロ)
プロフィールはコチラ☟
僕のこれまでの経歴を見て反面教師にして下さい!(笑)

ほんとは転職なんてしないにこしたことはありません。
よほどのブラック起業でないかぎり中堅企業や大手企業に勤めて安定した年収がある人はよく考えたほうが良いです。
転職を繰り返すと中堅規模の会社でも相手にされることはありません。
選択肢が中小企業しかなくなると、、、
当然ブラック企業に就業する確率も上がります。
時代もあったかもしれませんが、、、
会社を廃業し、30代前半でサラリーマンに戻ろうとしたけれどほとんどの中堅企業、大手企業は門前払いでした。
☞書類すら通りませんでした
中小企業に就職すれば、年収は常に頭打ちになります。
身を粉にして働いても年収およそ300万~400万くらいでしょう。
僕の場合はサービス業がメインだったので余計だったかもしれませんが(笑)

サービス業より工場勤務のほうが労働環境はまだマシでしたけどね。

これからの時代は転職があたりまえの時代になるとは思いますが中堅企業や大手企業を捨ててまで起業や転職するにはリスクが高すぎるという話です。
起業や転職に関して企業に勤めながらテストマーケティング(実験)などできることはいくらでもあります。
労働環境の整っていないブラックな中小企業でもがき続けるならまだ無期雇用派遣のほうがマシです!

とにかく僕みたいに転職しすぎると、
役立つスキルが積みあがらない=年収が上がらない
一生単純労働を繰り返しながら、50代60代を迎えていくことになってしまいます(゚Д゚;)
40代底辺男の失敗談⑤ FXで100万円損したこと(40代~現在)
これは2019年の出来事なのです(笑)

まだまだ人生で失敗し続けています。
現実的にはビットコインで82万円損だけで済んでいません。
その後もFXに投機したのを合わせると合計100万くらい損しています(゚Д゚;)
自分の中であくまで余裕資金範囲内ではありますが。。。
やっぱり後悔というか罪悪感はありますね(笑)
投資を投機にしてしまうとパチンコや競馬と同じでギャンブルになります。
投資するものはビットコインじゃなくても良いんですよ、儲かれば。
素人がFXや株式投資に手を出すとまちがいなく高い勉強代は払わされます。
本で勉強しても意味ないんですよね。
チャートが教科書通りいくことなんてほぼありませんから。
とにかく負けがこむと熱くなってしまう性格の人はぜったいにFXや投資系はやらないほうが良いです。
あとがき
時系列に失敗したことを並べていくと、ほんとバカだな~と思います。
そして40代になってもなにも反省と成長をしていない😭
実はこの他にもまだまだいろいろ失敗したことはあります。
これは今後の記事ネタにしていくつもりです。
人は合理的に生きているつもりでも、現実は感情に従って生きてしまいます。
つまり欲をかきすぎると合理的な判断ができなくなってしまうのです。
だから一度冷静になって、立ち止まって「このままで良いのか」と何度も考えるべきです。
世の中に甘い話(特に儲け話系)なんてのはない。
これだけは断言できます。
人より多く収入を得ようと思ったら、ぜったい努力は必要です。
成功している人は努力を感じさせないほど没頭し、継続できる能力がある。
これだけは忘れないで下さい。
以上、「40代底辺男が人生で後悔しても遅いこと厳選5つ!」でした。
なにか参考になれば幸いです!
それでは、また!
あなたのワンクリックが励みになります!宜しくお願いします!
☞にほんブログ村へ
☞人気ブログランキングへ