こんばんわ!トリスです。
現在、技術系の無期雇用派遣として働いています。
やはり転職というのは、
いくら現在の状況が苦しくても
どんなに逃げ出したい状況でも
焦って転職してはいけないと思います。
僕のように。
もしあなたが技術系の無期雇用派遣に応募するなら、入ってから後悔する前に
派遣会社に絶対確認しておきたいことを3つ
にまとめました。
ちなみに僕は入社してから同じ就業先で派遣の人に聞いた話です。Ω\ζ°)チーン
派遣会社によっては昇給がない会社もある
派遣会社で面接を受けると給与の話は、当然あります。
基本給、住宅手当、家族手当、技術手当等の説明を一通り受けます。
ですが、
完全に昇給の話が抜けてました😨
しかも30代後半からは昇給がなしという。☚いや、あくまで聞いた話ですよ
(多分、ほんと)
そういえばどこかのネットの書き込みでそんなことがあったようななかったような・・・
完全に質問すらすることを忘れていました。
派遣会社の担当社員も説明したかもしれませんが、40代はほぼ昇給しないらしいです。(ワンコインくらい?)
20代から30代でも昇給額はごく僅かだという。
まぁはっきり派遣会社に確認してませんが。
もちろん派遣会社によっては、労働条件通知書に記載されていると思うんですが、確認したところ、たしかに僕のところは記載がなかったです(´;ω;`)
☞【追記】いや先日確認したところ、記載にはありました(;^ω^)
ただ技術手当の面では、未経験ながらかなり評価されたようなので。。
(つまり先々の分まで織り込み済ということなのか)
このへんは派遣会社によっては昇給に対する考え方が違うかもしれません。
なので僕のようにあとになって
「えっほんと!」って
びっくりしないように面接では必ず確認しておきましょう!
派遣会社によって給料がぜんぜん違う
これも当然あります。
無期雇用派遣の技術派遣の場合、経験者、未経験者では、年収が100万以上も変わってくることもあります。
僕がこの件はある程度仕方ないなと思うのは、あくまでこの職種が未経験なのでとりあえず業務経験を積んでステップアップする(派遣渡りする)ことも考えていたからです。
いまのところ不満には思っていません。
ただ今後、経験や知識が上がったり、何年も勤めていると不満が出てくるでしょうね。
なので無期雇用派遣で技術の経験者であれば
最初から給料の良いところと交渉していくべき
だと思います。
交渉をしないと、派遣業界だけでも年収ベースで50万~100万ほどの差が出てきます。
実際に、私が一番最初に応募した技術系の派遣会社では、年収400万希望と記載したら、、、
「未経験者の方は、その年収ではご希望に添うことができません。年収ベースではもっと下がります。」
という回答を得ました。☚結局、その派遣会社とは面接しませんでしたが
経験者の方は最初からしっかりと交渉しましょう!
できるかぎり好条件で契約しましょう!
新卒や未就業の方は、さらに年収の低い労働条件を提示されることがあります。
なにかアピールポイントを持って交渉するようにして下さい!
未経験からの就業は苦労する
これはあくまで技術系の派遣先に就業する場合です。
派遣会社から教育を受けずなんの技術も持たずいくので、未経験者は、相当の覚悟が必要です。
技術習得するためには、現場で知識を深めることはもちろん、本で勉強したりもしくはe-learningような講座を受けてみたりしないといけません。
常々勉強することを覚悟しておいたほうが良いです。
派遣会社によっては土曜日などの休日を設けて勉強会を開催しているところもあります。
派遣会社である程度、講習などで知識をつけてから企業に送り込むような体制にしている派遣会社もあります。
私の場合は、なんの知識もなく放り出されましたが。。。
なので未経験の場合は、その派遣会社で教育や講習を受けれる場があるのか、また資格取得時の手当などの有無も同時に確認しといたほうが良いでしょう!
いずれにせよ、派遣先によっては必要な知識も学ぶことも全然違うので派遣先で一から学習していくことになります。
ある程度、勉強する覚悟がないとなかなかキツイと思います。

勉強なんてまっぴらごめんだぜ!っていう方は、技術系の無期雇用派遣ではなく他の職種の無期雇用派遣へ応募するようにしたほうが良いでしょう。
おわりに
他に入社してからもっと気づくことがあるかもしれません。
また新たな情報を仕入れたら、どんどんアップしていきます。
無期雇用派遣といっても、様々な職種があります。(書ききれないほど)
最近では、期間工(自動車の製造業務)の無期雇用派遣もあります。

あなたの転職が、僕のように後々知って後悔しないことを願います!
それでは、また!
あなたのワンクリックが励みになります!宜しくお願いします!
☞にほんブログ村へ
☞人気ブログランキングへ